※用具の貸し出しや使い方などはお気軽に、基山町社会福祉協議会までお問い合せ下さい。 
									 
									
									 電話などで空き状況を確認の上、申し込みください。申請書の記入が必要です。 
									
									
									 平 日 8:30〜17:15 
									
									
									 無 料 | 
							 
						 
						 
						 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 特に高齢者の方に大人気のゲームです。 ボールをスタートラインからスティックで 打って、得点穴に入れるゲームですが、穴 の特殊なカーブがハラハラドキドキの ゲームを演出します。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 マジック野球ボールを的に当てるゲームです。 決められた球数でたくさんの的に当てたり、 何球ですべての的に当てられるかを競ったり といろいろな遊び方ができます。見ている人も 楽しめる投てきゲームです!! | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 五目並べのように球の並べ、並んだ数を競い
ます。球を転がす技術だけでなく、頭も使う
ちょっと高度なゲームです。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 黄色と黒のディスク(円盤)をキュー(長い棒)
で滑らせ勝負を競います。時には相手のディスク
をはじいて場外に出したり、マイナスゾーンに入っ
たりと最後まで勝敗の行方がわかりません。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 ゲートボールとゴルフが合体してこの名前に
なりました。
1つのゲームなのに違うゲームをしている
ように楽しめます。もちろん、スティックも球も
ゲートボール用、ゴルフ用と2種類あります。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 シートのかわいい七福神をねらって投げて
福を招きましょう。羽根の台座部分に重みが
あるため、下手で投げればキチンと立ちます。
 シートの裏面は陣取りゲームとして遊べます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 ゲームでは、自分のチームの2つのボールが すべてのフープを通過し、そして最後にコート 中央にあるペグに早く当てたほうが勝ちとなり ます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 板のつなぎ方でいろいろな組み合わせが
楽しめる創作輪投げです。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 円形の輪投げです 丸くなって
どこからでも投げられます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 ボーリングゲームに必要ですね。何本倒れ
るでしょうか。10本にチャレンジして
みましょう。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 的に向かってカローリングを滑らせ点数を
競います。相手のカローリングを押し出しても
OKです。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 牛乳パックに強力ゴムをつけて作った
逃げ足の速いもぐら。
あなたは何回たたけるでしょうか? | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 棒を使った体操やゲームに利用できます。
もぐらたたき棒としても利用できます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 綿でできた少し大きめの紅白のお手玉
です。玉入れ以外にもいろんなゲームで
活躍できる優れものです。使い方は皆さん
で考えてください。
 ボランティアの方々の手作りです!! | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 手のひらに収まるサイズのお手玉です。
数もたくさんあります
ボランティアの方々の手作りです!! | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 手のひらに収まるサイズのお手玉に
ゴムがついています。
ヨーヨーの要領で遊べます
ボランティアの方々の手作りです!! | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 お手玉を投げ入れて入った点数を競って 遊びます。他にも色々な遊びに利用ください。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
										 赤緑黄色の3つのお手玉を投げて入った点数の合計で競います。枠の色と同じ色のお手玉が入った場合は点数を2倍にして計算します | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 心と心をつなぐ絵手紙です。大切な
あの人に季節のお便り送りませんか? | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 昔なつかしの“いろはかるた”です。
ことわざと楽しいイラストが心を和ませて
くれます。集中力とスピードが勝負の決め
手です。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											  普通のサイズのトランプでは小さく
て扱いにくい、字がみにくい・・・
そんな方にぴったりのちょっと大きめな
トランプです。
サイズ 9.6×14.3cm | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											  普通サイズのトランプです。
16セットあります。大人数でのレクリエー
ションに活用ください。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											  50音のカードです。トランプのように
7並べ(50音並べ)をしたり、神経衰弱を
したりとカードを使って言葉遊びをしてみま
せんか? | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											  世界中の定番ゲームです。白と黒のコマ
をはさんでひっくりかえすだけの単純な
ルールですが最後まで勝敗がわからない
ドキドキするゲームです。
 誰が一番強いのか競ってもいいですね。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 カラフルなおサルさんたちを木から
落ちないようにそぉ〜っと木にぶらさげて
あげてください。
そうそう大好きなバナナも忘れないでね。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 ゆらゆら揺れるかわいいおつきさまの
上に、大きさの違う色とりどりの丸太を
積み重ねていきます。全部積み重ねられる
かを競う手と指を刺激するバランスゲーム
です。サイコロ付 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											  ボトルの上にチップをたくさん乗せる
ゲームです。楽しく遊びながら、指先の
運動になり脳を活性化させます。
サイコロ付 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 形を覚え、相手を探しぴったり合わせ るゲームです。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 十二支のコマ2セット分を、盤上に向けで
自由に配置しておき、順番にサイコロを振り、 
出た目の2つあるコマの中のどちらか1つを
一斉に裏返していき、縦横斜め、いずれか1列
裏返しに並べた人から勝ち順が決まります。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 この木製パズルは、古代中国の知将
たちが“お互いの知力を競い合う遊び”
として始まりそれが現代まで伝えられて
います。
 さあ、頭をひねり、想像力を働かせ、
このパズルにチャレンジしてみましょう。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 全54本のブロックを互い違いに組み上げ、
サイコロのでたブロックを塔の中から、順番
に1本ずつ抜いて上に乗せていき、最後に
崩してしまった人が負けとなります
抜群のハラハラドキドキ感で世代を問わず、
何度でも楽しめます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
										 中央のホワイトボードには、自由に
き
込むことができます。点数を書いたり、罰
ゲームを書いたり 、みなさんの発想しだいで
ゲームを盛り上げてください。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 一辺が20cmの特大サイコロです。これ
だったら遠く離れていても何が出たのかちゃん
とわかります。ズルはできませんよ。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 手のひらに収まるサイズのお手玉です。
数もたくさんあります
ボランティアの方々の手作りです!! | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 故郷を出てから、横綱土俵入りまで綱取り
の運命をサイコロに掛けます。つらい時には
“故郷”にもどりたくなりますね。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 おかめとひょっとこのセットです。笑った
顔?怒った顔?変な顔?目隠しをとって大笑い。
お正月じゃなくても楽しめますよ。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 布で作った福笑いです。触った感触を楽
しみながら作り上げてください目隠しを
とって大笑い。
お正月じゃなくても楽しめますよ。
ボランティアさん手作りです。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 いろいろなものを投げたり転がしたりして 得点を競います また、お手玉などを利用して陣取りゲームや 五目並べなどアレンジして遊べます 。(両面) | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											  高さ30cm程のミニカラーコーンです。
ゲームのときに目印などあると便利です。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 ふうせんバレーボールや羽根っこゲーム
等に使用すると、ゲームに変化ができます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 いろいろなゲームにボールは欠かせません
よね。弾力のあるボールは多彩なゲームに
大活躍!! | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 ちょっと変わった形のラグビーボールは
まっすぐ転がりません。でも、そこがいい
ところ。まっすぐ転がったら、おもしろく
ありませんよね。
 ボーリングなどの転がしゲームにはぜひ
どうぞ! | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 100個もボールがあったら何に使い
ますか?何にでも使えます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 的に向かってスパイダーボールを転がし
点数を競います。なかなかスパイダーボール
は思ったように転がらないのがおもしろい
ところです。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 筋力トレーニングやゲームに活用できます
空気の調節もできるので、高齢者から子ども
まで、色々な遊びに活用できます
60個あります。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 手のひらサイズの小さめのゴムボールです。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 色で音が分けられているので初めての方
でも簡単に演奏できます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 幼児から高齢者まで、だれもが持ちやすく
扱いやすくなっており、正確な音階を出せる
のが特徴です
一人が1〜2本持ってみんなで合奏を楽しむ
ことができます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 歌を歌いながらたたいたり、合奏など色々 使えます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 ビンゴカードはご準備ください。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 皆さんで楽しく旗揚げをやってみませんか たくさんあります。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 物を乗せて引いたり お手玉やガンバルーン ボールを投げ入れたり・・・ 使い方はいろいろあります。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
							
								
									
									 
											 色々な使い方ができます。 | 
								  | 
							 
						 
						 
						
						
						 
						 
						 
					
					 |